丸くて小さくてモフモフしてる。キンクマハムスターと飼育セット一式

いやはや、かわいいです、ハムスター。
毎日ひたすら寝て食べて走って回って掘ってと、ハムスターとしての務めを果たすべく働いてくれております。

こんにちは、ハムスター

飼い始めたきっかけは、愛犬愛猫と立て続けに亡くし落ち込む私に、家族が買い与えてくれました。
「キンクマハムスター」という色種で、ゴールデンハムスターの一種のよう。

最初はあまり乗り気ではなかったのですが、世話をしないわけにはいかず毎日餌をあげ水を替え掃除をするうちに、ハムスター自身が我が家に慣れておやつなんかを手渡しで受け取り手の上で食べたりするようになったころから、私が見事にメロメロになりましたね。

私が朝起きるころにゴソゴソと寝る準備をし始め、夕夜に帰宅するころにはまたゴソゴソと起きてきてごはんやおやつ待機を開始。
犬や猫以上のお気楽生活がなんともうらやましいものです。

ハムスターは1年~長くて2年の寿命だそうです。
最初はまたあんなかなしい思いをしないといけないのかとの不安もあったのですが、最近はそんなことは考えなくなりました。

ペットロスを埋めには新しいペットをなんてよく見聞きしますが、これは「喪失感や悲しみ」から意識を逃すことにより気持ちを落ち着かせる効果があるんだなと実感しています。

我が家のハムスター飼育装備(冬)

なんてことのない飼育セットなんですけどね。
家族が一式買い揃えたときに、何を買えばいいのかよくわからなかったと言っていたので、うちの装備を公開してみます。
うちのような大型ハムスターではなく、ジャンガリアンハムスターとかロボロフスキーハムスターとかの小型ハムスターの場合は、また事情が違ってくると思いますのでご了承ください。

60cmガラス水槽とメッシュフタ

私が子供のころのハムスターケージのイメージって、鳥かごのような形状だったんですが、今の時代ではあれはあまり良くないという認識のようですね。
ガリガリ齧って歯を痛めてしまったり、手足が挟まって怪我をしてしまう個体もいるようです。
幸いにも我が家には置き場所もあったので、60cm水槽にしました。
NEWステングレーにしたのは、全面の両角が曲面ガラスだからです。
水槽の接着シリコンを齧ってしまうかもしれないと心配したときに、単純にシリコンが2か所少なくなるなら心配も少なくなりそうだったのと、見た目がスッキリしているからですね。

水槽にガラス蓋はセットになっています。でもメッシュの蓋につけかえたかったので、別途購入しました。
自転車のかごのようなメッシュ蓋で、前後の2パーツにわかれて開閉できるので日常の世話がしやすいですよ。
到着時はちょっと曲がっていたのできれいに閉まらなかったんですが、まっすぐ平らに曲げなおしたら解決しました。

小屋と餌場と水入れ

木製の小屋です。
見ての通り二階建てになっていて、屋根部分で餌やおやつを食べられるようになっています。
人の気配がすると2階へ登り餌やおやつ待ちをしているのがかわいい。
1階部分は前室リビングと奥室ベットルームな贅沢仕様。「薄暗い」と「暗い」を認識して使い分けるのかして関心します。
ちなみにハムスター自身で掃除しているようで、奥室に食べ残しやうんちがあるとポイポイと放り出していて、これまた関心。
毎日大量なうんちが放り出されるので、飼い主が割りばしでチマチマと拾っています。
木製なので汚れはとれにくいですね。消耗品だと割り切って、目立ってきたら買い替えないとだめなんだと思います。

食器は陶器の丸いもの。上記の小屋に設置できるサイズになっているので、あまりなにも考えずにセットで購入。
中に大雑把な目盛りもついているので、ペレットの餌をいれる目安になっています。
結構汚れるので食器用洗剤でどしどし洗えます。

固定するシールも入っていましたが、うちではメッシュ蓋にぶら下げています。
最初は水があまりでなかったみたいでした。
カチカチと飲んでいるけど直ぐにどこかへ行き、また戻ってきてを繰り返すので気になって注視してみると、カチカチしている間にボトルに気泡があがらないので、水が出ていないことに気が付いてびっくり。
いろいろ検索してみた結果、中のゴムパッキン部分の穴を少し広げるように切ると出るようになりました。
仕様なのか初期不良なのかはわからないけど、解決してよかった。

回し車

「ハムスター」といえばこれですよね。これ。
回し車です。飽きることもなく回り続けています。
毎日欠かさず回し続けることが、ハムスターとしての務めです。何かに強いられているかのように回り続けています。
当初は、同シリーズの17cmのものを購入していましたが、3か月ほど経過し大人サイズに成長すると、サイズが小さくなってしまったようで、回しにくそうに転がり落ちたり、首を外に出して回していたり、回す力が強すぎて回し車をひっくり返すようになってしまいました。
今はひとつ大きめの21cmのものに買い換えました。
ゴイゴイ走れて快適なようです。ひっくり返すこともなくなりました。
音を心配していたのですが、この「サイレントホイール」シリーズは、滑車部分にベアリングを搭載しているらしく、全力で回されてもそんなに音がしません。21cmのほうは完全に無音ではないですけど、生活音の範囲ですね。

トイレセットと砂浴び

ハムスターって決まった箇所におしっこするようで、トイレ設置できます。
実際、けっこう楽ちんだし毎日汚した砂を掃除していれば匂いもありません。
これも形状いろいろ販売していますが、うちはコーナーに置く小動物用のエサいれをトイレにしています。
蓋がないので入れる砂の量を失敗すると景気よく砂を撒き散らかすので注意が必要ですが、砂掃除もしやすいしまあいいかと。

固まるタイプの砂です。猫などのトイレ砂のようなイメージ。
だいたい毎日スプーン二杯分ぐらいの固まった砂を捨てて、同量の砂を足す感じですね。消耗品ですが、1.5kgあると大容量です。

砂浴び用にしているのは、愛犬のおさがりのステンレス水入れです。
けっこう深さがあるので、意外と飛び散らないのと、底の角に丸みがあり砂が流れやすいのかして、ずっと掘っています。ひたすら掘りまくっています。かわいい。

砂浴び用にはこれを使っています。
砂浜の砂のような細かい砂です。これは濡れても固まらずに汚れるだけです。
良し悪しはよくわかりませんが、砂だー!掘るぜー!ゴロゴロするぜー!ウェーイ!とハッスルしているハムスターは、とてもかわいいです。

次のページに続きます。