「令和辛丑神宮えと守」伊勢だより
我が家の玄関飾りは、もうずっと伊勢神宮の干支一刀彫と福矢です。 特に理由はないんだけど、なんとなくずっと続けてしまっていると、もうずっとそうでいいやって思ってしまう。
日々のあれやこれやを綴る雑記系個人ブログ
我が家の玄関飾りは、もうずっと伊勢神宮の干支一刀彫と福矢です。 特に理由はないんだけど、なんとなくずっと続けてしまっていると、もうずっとそうでいいやって思ってしまう。
春を彩る花の代表は、なんといっても桜だと思います。 神宮にもちろん桜があり、春ごろに訪れると、桜を眺めながら宇治橋を渡ることができます。
毎年12月19日の伊勢だよりは、伊勢神宮の「えと守り」になっています。来年の干支のお守り飾りが公開される日で、令和二年の庚子年版も発行されました。
「伊勢名物 赤福」を購入したら、ステキなお手紙が入っているのをご存知でしょうか。 年間通して日替わりで、さまざまな三重や伊勢名物・特産・観光・行事などを、コメントとカラフルなイラストで紹介しています。