令和四年、壬寅(みずのえとら)年
今年は壬寅年ってことで、新しく生まれたその生命が力強くぐんぐんと成長してゆく年だそうです。 長いコロナ禍中で、新しい形式にも慣れれきました。あとは早く平穏に過ごせるようになりたいですね。 今年も、えと守りと福矢を飾ったの…
日々のあれやこれやを綴る雑記系個人ブログ
今年は壬寅年ってことで、新しく生まれたその生命が力強くぐんぐんと成長してゆく年だそうです。 長いコロナ禍中で、新しい形式にも慣れれきました。あとは早く平穏に過ごせるようになりたいですね。 今年も、えと守りと福矢を飾ったの…
その年の干支飾りやお飾り、なんか欲しくなっちゃうんですよね。 うちにもいくつかあるんですが、せっかく毎年一新するのだから、ちょっと紹介してみたくなりました。
我が家の玄関飾りは、もうずっと伊勢神宮の干支一刀彫と福矢です。 特に理由はないんだけど、なんとなくずっと続けてしまっていると、もうずっとそうでいいやって思ってしまう。
毎年12月19日の伊勢だよりは、伊勢神宮の「えと守り」になっています。来年の干支のお守り飾りが公開される日で、令和二年の庚子年版も発行されました。