馬油は常備薬!私が30年以上愛用している理由とその効果
馬油、ご存知でしょうか? 「バーユ」「マーユ」といろいろな読み方をしますが、文字通りお馬さんの油を精製したもので、動物性油脂のクリームです。 製造販売メーカーは様々ありますが、両親も祖父母もずっと使用していたもので、私自…
日々のあれやこれやを綴る雑記系個人ブログ
馬油、ご存知でしょうか? 「バーユ」「マーユ」といろいろな読み方をしますが、文字通りお馬さんの油を精製したもので、動物性油脂のクリームです。 製造販売メーカーは様々ありますが、両親も祖父母もずっと使用していたもので、私自…
去年末に突然発表され販売が開始されたこのドライヤー、LUMIELINA リュミエリーナのREPRONIZER レプロナイザー 3D plus です。 前作機のHAIR BEAUZER ExcelleMium2 ヘアビュー…
先日から準備していた非常用持ち出し袋に、食用品を追加しました。 「非常袋の中身を入れ替えセット」たるものを見つけたので、それプラス好みでえいようかんと飴と梅干しをチョイスです。 チョイス理由は…完全に好みですよ。 塩気と…
自分でも、これにハマるとは思ってもいなかったです。 刺し子で柄を作る「花ふきん」といわれるこれですが、手をつけてみると案外楽しくて集中してしまう。
前回記事でざくっと紹介したザックの、中身を書いておこうと思います。 私の非常用持ち出し袋は、基本的には旅行セットなどからの流用です。 普段は片付けられているだけの登山リュックに、持ち出したい用品を詰め込んで避難袋に任命し…
必要なのだろうれど、持っていないもの。 なんとなく意識の片隅には防災意識はあるものの、そんなに安価なものでもないし、また今度また今度で結局持っていなかったもの。 先日、被災経験も避難所経験もない私が、偶然手にした防災パン…
てぬぐい、使いますか? ここ数年で扱う店舗も絵柄も多様になり、じわりじわりと流行ってますよね。 NHKで特集しているのもみかけたことがあります。 価格は配られる0円から数千円するような高価なものまで様々です。 もちろん手…
クロネコヤマトが荷物受け取りでポイントがたまるシステムなんですが、たまったポイントで景品に交換してみました。 発送ではなく、受け取りでもポイントがもらえるってのがすごい。 通販利用の多い我が家では、年に数回ほど交換できる…
すっかり梅雨ですね。 今年は空梅雨になるとか酷暑になるとか、すでにいろいろと聞き及びますが、なんだかんだでどうなっても結局毎年「何十年に一度の~、観測史上初の~」といわれている気がします。
FELISSIMO(フェリシモ)から販売されている”Couturier(クチュリエ)「はじめてさんのきほんのき」かぎ針編みレッスンの会”シリーズレビュー第4段です。 今回はポケットテッシュカバーとカードケースのようです。…
FELISSIMO(フェリシモ)から販売されている”Couturier(クチュリエ)「はじめてさんのきほんのき」かぎ針編みレッスンの会”シリーズレビュー第3段です。 今回は四角い形のミニバックを作ります。ついにモチーフっ…
園芸って難しいですよね。 切花なら明るいところで水を絶やさないように交換していれば、ある程度は綺麗に咲かせられますが、根のあるものを育てるのはどうも苦手です。 先日、知人主催のイベントで寄せ植え鉢のワークショップをやると…
FELISSIMO(フェリシモ)から販売されている”Couturier(クチュリエ)「はじめてさんのきほんのき」かぎ針編みレッスンの会”シリーズレビュー第2段です。 今回はさくらんぼの飾りのついたかわいらしい巾着を作りま…
FELISSIMO (フェリシモ)通販で販売されている「初心者向け」の手作りキットがあるのをご存知でしょうか。 公式サイトを覗いてみると、人気のシリーズのようで、針と糸を使う手芸セットや、ミシンを使うバッグ、刺繍や編み物…