療育デイの運動会。
市内の別事業所放デイ4ヶ所が集まった、合同での運動会です。
子供60人くらい?+保護者+スタッフたちの、大運動会。
ついでに市のゆるキャラも参戦してた。
しぶしぶの準備体操…
保育園とはまた違った雰囲気で、他の子達や関わる息子をみる良い機会でした。
スタッフたちが通常業務外で半年以上準備してたと聞くと…
ほんとありがてぇありがてぇ
息子は「運動会いややな…」と、消極的スタート。
いま園では運動会にむけて、組体操や竹馬、ヨサコイダンスなど、「いっぱいがんばらないとできない、ちゃんとらやないと怒られる」ことに追われていて
これいまの息子のストレスになってるようで…
体動かすのも遊具も好きやけど、優れているわけでないと理解しはじめていて
負けず嫌い失敗嫌いな息子は、少しずつ「僕はできない」と認識してしまっているような印象。
玉転がしリレー
少しずつできるようになったり、やっぱりできないの拗ねる日もあったりの、ギッコンバッタンのシーソー状態。
そんな中で「練習していない運動会が増えた」っていうマイナスイメージなようで
集合時も、楽しみになったり不安になったりスイッチ忙しかった。
キャラブロックを詰む競争、借り物競争、大玉リレー、玉入れ、綱引きなど、みんなが楽しそうに集合してても
様子がわかるまで見学→ わかった&できそうなら参加→ 難しそうなら不参加、というルーチン。
ブロックパズル
競技はそれぞれ複数回やるし、途中参加退出ありなのもありがたい。
リレーは何度か並ぶも列から逃げ戻ってきたり、やっぱり参加でまた並んだりw
綱引きは旗持ちして応援してるほうが楽しくなったみたいでずっとそれやったりw
息子なりには、参加前よりは良い顔して終了できました。
綱引きでは旗持ちしているほうが楽しかったみたい
母的には…初回でスッと参加できるようになったり、みんなと同じ事してほしいなーって、思っちゃうよね。ついね。
競技中に床でモップみたいになってたり、何度注意しても叱っても、返事した数秒後には肋木に登る、ぶら下がる、飛び降りるで、私がしんどくてキレそうになってた…
会場体育館やから去れないし、競技があって参加するように促しても、様子見&肋木で遊んでいかないし。
療育集合の運動会でも、なんか悪目立ちして見えるのは…身内の目やからか?
小学1~3年生くらいが多かったから、園児のゴチャゴチャが目立つだけかもやけど
ASDの子もたくさんいると思うんやけど、小学生になっていけば、とりあえず参加できたり話を聞けたりするようになるんかなぁ…
大きなメダルをもらいました
来月には、保育園の運動会本番!
当日までに息子がどう納得消化して折り合いつけるか、当日大拒否祭りになるのか…
未知数すぎて私も不安やけど、最終年でビデオ回してるご家庭も多いから、どうにか大暴れだけはしないでほしいと…思ってまう…
勝てなくても間違えても、一生懸命やれば楽しいよってのは
大人が押し付ける子供への理想なんよね。わかってる。
そして、保育園最後の運動会の日。
最近の息子のストレス要因…それは運動会の練習…
ようやく本番を迎えました
リレーも頑張って走りました
・入場行進
・鉄棒、竹馬、跳び箱
・リレー
・ソーラン節
・組体操
年長さんの運動会は、やること山盛りになっていて、いろんなことを頑張らないといけない。
先生にも熱が入るので…息子的には、練習期間はすごくしんどかっかったみたい。
跳び箱
当日は、息子はとても頑張ってたけど、楽しそうでもなかったなってのが、正直な感想
とはいえ、成長は感じた!!
竹馬から落ちても落ちても最後まで乗ってゴールして
こんな顔で頑張れる子になったんか…って、泣きそうになったてか撮りながら泣いた…
あきらめずに竹馬する姿に泣いた
ソーラン節も、ダンス嫌いながら周囲を見ながら同じようにしようとする姿勢があった。
ソーラン節
組体操は練習で怒られることも拗ねてしまうことも多かったようで
だいぶ心配してたし、不参加も仕方ないと思ってたけど
最初のひとり動作から始まり、最後にはみんなと一緒にピラミッドを作れました。
真剣な顔して組体操
真剣な顔して、ピッピッと動いていく姿を見て
ここまで動けるようになるまで、覚えてしっかりできるようになるまで、これまでどんだけ怒られながら頑張ってのかと思うと、やっぱり泣いた
そりゃ余所の子も頑張ったと思うけど、息子はそれ以上に頑張ったんやろなぁってのが
感動とかそういうのよりも、なんとも言えない気持ちに…
うまく気持ちまとまらんけど…
とにかく無事に、保育園最後の運動会が終了。
帰りに仲良しの彼女ちゃんが、写真撮るのに声かけてくれる。
モジモジしながらハートで撮影。
相変わらず仲良しで微笑ましい。
小学校は別々になるから、それを知るときがこわいw
仲良しで記念写真
運動会が終わったら、息子はストレスから解き放たれたのか
最近は連日のびのびご機嫌にすごしてるオネショもチックも止まった。
わかりやすーい…おつかれさまでした。
次の山場は、生活発表会だ。
平和に穏やかに頑張ってほしいけど、どうなるかなぁ。