ワードプレスの新記事エディタを旧式に戻す方法メモ
何の気なしにアップデートしてみたら、あらやだ大変、記事エディタ画面がみたことないほど空白になってしまいました。 これは、Wordpressの仕様によるもので、要するに新しい記事エディタになれないといけないんですが、いかん…
日々のあれやこれやを綴る雑記系個人ブログ
何の気なしにアップデートしてみたら、あらやだ大変、記事エディタ画面がみたことないほど空白になってしまいました。 これは、Wordpressの仕様によるもので、要するに新しい記事エディタになれないといけないんですが、いかん…
最近、なんとなく新しくスマホゲームを初めてみたら、思った以上にハマってしまいました。 パズルゲームでもなくシュミレーションゲームでもなく、ただただコマンド選択するだけの運ゲームなんですが、かわいいイラストが手伝ってなかな…
もともとはあまり暗い部屋でスマホをさわることって無かったんですが、息子の寝かしつけ中にみることが増えました。 添い寝ではないんですが、子供はベッドで寝る体制で、親は同室のソファーでゴロ寝です。 眩しいなとは思っていたので…
最近、息子が長電話しています。 生後7ヶ月の子が何をしているのかというと、スマホのビデオ通話アプリ Google Duoで親戚と電話遊びをしているんです。
私がgoogle analyticsで困ったことと言えば、ずばり「見方がわからない、用語がわからない」に尽きました。 高機能すぎて確認できる情報が多すぎて、慣れるまでは何がなんだかわからないんですよね。 とてもややこしく…
はてなブログからWordPress(エックスサーバー)への引っ越しにともない、一番困ったのがこれでした。 これまでのブログ記事のサーチエンジン(google)での評価を新しいブログへ引き継ぎたい場合は、301リダイレクト…
はてなブログからワードプレスへ移動して、一番の環境の変化がこの「プラグイン」制度だと思います。 はてなではすべてセットしてくれていましたからね。 自分で選ぶ必要も設定する必要もなかったのですが、WordPressでは自分…
いやほんと、記事の分類とカテゴリーが自分でもよくわからなくなっていたんですよ。 カテゴリーの親子関係というか大小関係が曖昧になっていたので、まだ記事数の少ないうちに整理しておきました。 ブログ開設当初からその心配はあった…
はてなブログからエックスサーバーへの移転に伴って、Amazonアソシエイトの登録URLの追加(変更)手続きを行いました。 再審査がどうのこうの、大変なのかな?と心配していたら、思いのほかスッキリ簡単に認められたので、メモ…
Xserverに移転してきて、まず行ったことは、独自ドメインの設定と、WordPressのインストールです。 基本的には、上記ふたつはサクサクと作業が完了したのですが、最後にルートディレクトリで表示させるところでつまづい…
2015年10月から開始のこのブログも、ようやく投稿数56になったみたいです。 スローリィースローリィ。 特に大したことも書いていなく、更新頻度もムラもアレなんですが、今春のはてなブログpro契約の更新時期があるのをきっ…
プロフィール画像やブログアイコンで使用するアイコンを設定しました。 自作するよりもまずはウェブで誰かが上手に作っているものを探して、とても良いものに巡り会いました! 羊さんがすっきりとかわいいです。ありがとうございます。