準備が楽チンの安心パン!かにぱんとミルクロール
子どものおやつって、何にしようか迷いますよね。 できれば安心なものがいいし、アレルギーだって気になる。片付けが簡単で手も汚れなくて、そしてもちろん買いやすい価格のもので!となると、ほんと迷っちゃいます。
日々のあれやこれやを綴る雑記系個人ブログ
子どものおやつって、何にしようか迷いますよね。 できれば安心なものがいいし、アレルギーだって気になる。片付けが簡単で手も汚れなくて、そしてもちろん買いやすい価格のもので!となると、ほんと迷っちゃいます。
きかんしゃトーマス、ご存じでしょうか。世界中で愛されている、あの青い機関車達です。 うちの息子も、一歳過ぎくらいに偶然テレビ放送をみたのをキッカケに、みるみるうちにトーマスにどはまりしてしまいました。 きかんしゃトーマス…
我が家は最近の広いリビングで開放的育児なんてできない間取りなので、子育てにはあまり向かない家。 キッチンリビング、別に寝室他と完全に独立していて、ハイローチェアから動かなかった乳児期が終了すると、「昼寝を見守りながら家事…
赤ちゃんの肌トラブルといえば、乳児湿疹やおむつかぶれ等がありますよね。 うちの子供もどちらかというと肌の弱いほうで、生後すぐから乳児湿疹を繰り返していました。 乳児湿疹そのものは、炎症のひどいときには薬を塗って、治まった…
普通の人って、一日にどのぐらいウンチのことを考えるんでしょうか。 最近の私は起きたら息子のうんち、食べたら息子のうんち、寝る前にも息子のうんちを気にする日々です。
新生児の頃って、本能の赴くままに飲む寝る泣くの繰り返しで、お世話している以外の時間は、どうやって過ごせばいいのかまったくわかりませんでした。 少しでも笑ってほしくて、あれやこれやあやしてみたり、歌ってみたり、おもちゃを買…
赤ちゃんがいると、思ったように時間が取れずに「何もしてない!なにもできない!」となってしまいますよね。 お昼寝をしてもらうために1時間かけて寝かしつけて、やっと眠ってから起きてくるまでの30分の間にあれもこれもやりたい!…
そのうちやらなきゃなぁなんて、呑気に先送りにしていたんですが、その時期は一瞬でやってきました。 ついこの間まで、仰向けでうあうあ言いながら手足をバタバタさせているだけだったのに! 生後五ヶ月を過ぎると、一瞬のうちに寝返り…
ここ2週間ほどで、私をイライラ悩ませるもの。 それは、チョロチョロチョコチョコと視界に飛んでくる「コバエ」達です。 これまで、少しお掃除をさぼってみても、犬猫を飼っていても、ここまで発生させたことはありませんでした。 ち…
赤ちゃんって、特に新生児期なんて、起こしても寝て起きないくらい勝手に寝ているものだと思っていました。 なのに、いざ育児が始まってみたら、まあ寝ない。 寝かしつけてもなかなか寝ずに1時間以上は癇癪のように寝ぐずり疲れて眠り…
出産届出の書類の中に、大阪府と生協コープが何やらプレゼントをくれる企画があったので、頂いてみました! 大阪府の少子化対策に賛同する企業等が、大阪府で出産の赤ちゃんのもとへ「大阪に生まれてきてくれてありがとう」というメッセ…
チャイルドシートを後部座席に設置すると、運転中は目視での確認ができないので気になりますよね。 泣いているときはもちろん、静かにしているときも、それはそれで気になってしまうものです。 とはいえ、信号待ちの都度に振り返って確…
赤ちゃんの好きな色って、淡いパステルカラーとか、明るいふわふわした色のイメージだったんですが、実際は違ったようです。
子供が産まれてからは、子の写真の共有方法をどうするか迷いました。 今はデジカメで撮影するよりも、スマホでの手軽に撮る写真のほうが断然多いですからね。 せっかく撮影した無数の写真を自分のデータとしてしまいこんでおくよりも、…